【読んだ本】防災について

ご覧いただきありがとうございます!泉山です^^



9月1日は防災の日。

ということで、防災の本を読んでみました。



あなたは、防災グッズの準備はしていますか?



我が家では、ローリングストックと懐中電灯など、少しですが準備をしています。


だけど、第1次避難とか第2次避難とか…よくわからず。

どのバックにどの程度の準備をしてよいか迷っていました。




この本を読んで、実際に被災され避難生活をどのように送っていたか見ることで、それらが明確になった気がします。



赤ちゃん育児をしている方は、より心配だと思います。

何が必要か?実際の経験をもとに書いてくださっていますので、ぜひ参考になさってくださいね。


※オムツ、ミルクは、多めに準備しておくと安心のようですよ!




そして!

赤ちゃん、子どもたちのメンタルケアに、スキンシップをおすすめされていました!!


平常時はもちろん、災害時にもやはり役立つようですね^^



~生後3か月ごろ→おくるみタッチケア

赤ちゃん、キッズ→ベビーマッサージ

小学生ころ~→足裏マッサージ(リフレ)


お子さまの成長に合わせた、スキンシップで心と体を癒してあげましょう!

【高崎市】ベビーマッサージ教室&赤ちゃんフォト|2児ママ講師の安心レッスン「びーんず」

高崎市を中心にベビーマッサージ&育児フォト撮影ならおまかせ。親子のコミュニケーションを大切にしたレッスンで赤ちゃんの発達をサポート。今だけの姿を自然に残すベビーフォトも好評です。高崎市周辺地域にも対応可能、妊娠中のご相談・体験もOK◎